top of page

KUMIKO SETO

Journalist / Researcher

LATEST NEWS​

オフィスライト

Forbes JAPAN

私が特集デスクを務める

Forbes JAPANの大企業特集

「NEW EXCELLENT COMPANY」

10月24日発売です。

企業経営の現在地と未来がわかる

​特集です。ぜひ、ご一読ください

​More Info

スクリーンショット 2025-10-18 23.15_edited.jpg

TOKYO GLOBAL INNOVATION CHALLENGE

産官学が連携し開催するグローバル・

ビジネスコンテストの応募受付を

開始しました。大学生ならどなたでも

応募可能です。ぜひ、奮って

ご参加ください

More Info

新聞の山

​ 経済産業省

経済産業省(METI)中小企業庁主催の

情報モラル啓発事業セミナーで

デジタル社会の誤情報・偽情報による

企業経営リスクについて講演します。

(2026年2月13日開催予定)

More Info

電球ポスター

Chuo University
中央大学

中央大学国際センターの「学生起業支援

コーディネーター」に着任いたしました

More Info

地理レッスン

Waseda University
早稲田大学

早稲田大学エクステンションセンターで
対面講座「世界の経営者たちが描く
未来世界」を開講しました
More Info

アプリの画面

Tokyo City University
東京都市大学

特任教授として、文部科学省
「知識集約型社会を支える人材育成事業」に採択された「ひらめき・こと・もの・ひとづくり」プログラムを担当します

More Info

Media & Articles

「アントレプレナーシップ教育にも「課題解決」が必要だ」(2025/6/25)

「新浪剛史×米良はるか×小沼大地×大学生 「世界の歪み」の解消、成長・共助の両立へ 世代、セクターを超えた「対話」をしよう」(2025/6/25)

「フェイク対策の切り札? TOPPANデジタルの実証実験から読むデジタルコンテンツ保護の現在地」(2025/05/03)

Forbes JAPAN6月号THE REVIEW「「冬の時代」からユースケースの創出へ NFTで社会課題を解決できるのか」(2025/04/25)

サントリー食品インターナショナル・小野真紀子社長インタビュー「「腹を割って話をしないといけない」時価総額1兆円超え社長としての信条」(2025/3/31)

「【ダボスリポート7】「ダボス会議」閉幕。私たちに課された、包摂的で公平なAI活用という「宿題」」(2025/01/31)

「【ダボスリポート6】ギグエコノミーの拡大で「フレキシブルな働き方」はどう変わる?」(2025/01/28)

「【ダボスリポート5】女性リーダーを増やしたい企業へ。更年期への理解、進んでいますか?」(2025/01/27)

「Web3が経済学では解けない難題に挑む」(2025/01/26)

「【ダボスリポート4】高まるサイバーリスクの脅威。企業は「セキュリティ・ファースト」でDXを推進せよ」(2025/01/24)

「【ダボスリポート3】建築家・山本理顕が受賞。アートはグローバルな課題解決の糸口になるのか」(2025/01/23)

「【ダボスリポート2】「仕事の未来」に備えて「スキル・ファースト戦略」を遂行せよ」(2025/01/20)

「【ダボスリポート1】トランプも登場。「インテリジェント時代」に世界は協調できるのか」(2025/02/20)

 

Special Issues

CONTACT

​お仕事のご依頼やお問い合わせ、ご相談などお気軽にお送り下さい。Facebookのメッセンジャーでもどうぞ。過去の実績はこちら

Thanks for submitting!

©2024 Kumiko Seto このサイトについて

bottom of page